2023年9月21日(木)〜23日(土)、京都で行われる第59回 日本移植学会総会で、鹿児島医療センター石川裕輔先生が、移植周術期の栄養管理のセッションでご講演をされます。
【セッション種別】臓器横断的シンポジウム
【セッションテーマ】移植周術期の栄養管理
【日時】2023年9月23日(土) 8時〜9時30分
【会場】みやこめっせ B1階 大会議室 (京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9−1)
【演題名】心臓移植術前術後の栄養管理
学会ホームページのリンク → https://www.congre.co.jp/59jst2023/
ご期待ください。
2023年11月11日〜13日、アメリカのフィラデルフィアで開かれる、AHA (米国心臓協会学術集会) 2023の発表演題に,鹿児島医療センター 循環器内科 東健作先生の報告が採択されました。
演題名:Impact on effectiveness of Carvedilol and Bisoprolol for patients with heart failure aged 80 years old and older
80歳以上の高齢心不全患者に対するβ遮断薬の有効性について検討した報告です。
ご期待ください!!
AHA2023へのリンク ↓
http://professional.heart.org/en/meetings/scientific-sessions
2023年9月2日(土)に開かれる、鹿児島救急医学会第87回学術集会にて、鹿児島医療センター循環器内科で研修を行った2人の研修医の先生(塚田先生、中馬先生)が、演題発表を行います。座長は鹿児島医療センター 石川 裕輔先生が担当されます。
奮ってご参加ください。
日時 2023年9月2日(土) 14時〜15時50分
場所 鹿児島県医師会館 3階中ホール1(鹿児島市中央町 8-1)
一般演題【1群 14時〜】 座長 鹿児島医療センター 循環器内科 石川 裕輔
1-1 「V-A ECMO導入により救命し得た肺高血圧クリーゼの1例」 鹿児島医療センター 塚田 光助
1-2 「ECPELLA管理にて救命し得た劇症型リンパ球性心筋炎の1例」 鹿児島医療センター 中馬 洋介
第87回日本循環器学会学術集会(JCS2023)にて塗木先生が座長を務められます
3月12日(日)10:30〜11:50 症例報告セッション21 (Arrhythmia)
マリンメッセ福岡 B館1階「アリーナ特設会場」
参加される方はぜひご来場ください
2020 reimeikai INC.All rights reserved.