お知らせ

Information

2023年11月11日〜13日、アメリカのフィラデルフィアで開かれた、AHA (米国心臓協会学術集会) 2023の発表演題に鹿児島医療センター東健作先生の「Impact on effectiveness of Carvedilol and Bisoprolol for patients with heart failure aged 80 years old and older」がアクセプトされ、村山剛大先生、研修医の3人の先生方ともに学会参加を行いました。お二人からのメッセージを共有いたします。

 

◯東健作先生からのメッセージ

11/9-11/16にAHA Scientific sessions 2023に参加するため アメリカに行ってまいりました。村山先生と研修医3人で参加させていただきました。現地フィラデルフィアは、やはり治安が悪く、夜になると学会会場裏のコンビニ周辺にまでも多くのホームレスが集まっており、本当にこういうところで大きな学会が行われるような雰囲気ではありませんでした。しかし、学会自体は参加者も比較的多く、活気のある会場の中で行われました。私の演題にもいくつか質問をいただき今後の課題もみえました。4年前にも同会場で参加させていただき、その時に訪れた学会会場横のフードマーケットやレストランなどを散策しましたが、長期の滞在には不安もあり、学会終了後は南のワシントンDCへ移動しました。しかしそこでも、イスラエルでの戦争による大規模なデモが行われており、多くの警官と交通規制に観光もままならない状態でした。とにかく今回は参加者全員大きなトラブルもなく元気で帰国できたことが何よりです。当院スタッフや多くのOBの先生方に多大なるご支援を頂きまして、無事学会参加できましたことを感謝申し上げるとともに、今後も海外学会に積極的に参加できるよう頑張っていく所存でございます。これからもご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。

◯塚田光助先生(鹿児島医療センター研修医)からのメッセージ

この度AHA 2023 米国心臓病学会に参加させいていただいた鹿児島医療センター研修医の塚田光助と申します。私にとって今回のAHAは初めての国際学会で、世界各国から発表者や企業の方が来ており、国内の学会では味わったことのない、人の多さ・会場の規模・学会の大きさに終始圧倒されたと共に、研修医のうちにこのような学会に参加するというとても貴重な経験をさせていただきました。内容としては、専門的で難しいものから研修医の自分たちでも理解できる内容のものまで非常に幅広いテーマの発表があり、大変勉強になりました。また、発表だけでなく、企業の展示会もあり、実際にハンズオンでデバイスに触れる機会も設けられており、とてもいい経験ができました。最後になりましたが、今回AHA に連れていっていただいた東先生、村山先生、黎明グループの先生方ありがとうございました。今回の学会で学んだことを今後の医師生活に生かしていきたいです。

 

2023年11月17日(金)〜19日(日)に福岡国際会議場/福岡サンパレスで開かれる、カテーテルアブレーション関連秋季大会にて、鹿児島医療センター不整脈治療科 塗木徳人先生がご登壇されます。

 

<カテーテルアブレーション関連秋季大会2023>

教育セミナー5:心電図から考えるカテーテルアブレーション

日時 11月18日(土) 14:15〜15:15

場所 福岡国際会議場 第1会場

座長 笹野 哲郎(東京医科歯科大学循環制御内科学分野)水上 暁(亀田総合病院循環器内科)

演題名 心電図から発作性上室性頻拍を鑑別する

演者 塗木 徳人(鹿児島医療センター不整脈治療科)

よろしくお願いします。

学会へのリンク→https://new.jhrs.or.jp/catheab/

2023年12月2日にアクロス福岡で開かれる、第135回日本循環器学会九州地方会に鹿児島医療センター第2循環器科から4題採択されました。

 

08:30〜09:25 F会場( 6F 601会議室) ⼥性研究者奨励賞セッション

中別府 麻里 「当院の⼼不全患者における, サクビトリル・バルサルタンによる予後と左室駆出率改善についての検討」

09:25〜10:09 A会場( 4F 国際会議場) YIA 臨床研究 (CR) セッション

伊集院 駿  「リードレスペースメーカ植込み前の左脚ブロックは予後に関連する」

13:30〜14:18 B会場( 7F ⼤会議室) 研修医セッション

中馬 洋介  「ECPELLA管理にて救命し得た劇症型リンパ球性⼼筋炎の⼀例」

14:18〜14:58 B会場( 7F ⼤会議室) 研修医セッション 

塚田 光助  「V-A ECMO導⼊により救命し得た肺⾼⾎圧クリーゼの⼀例」
 

第135回日本循環器学会九州地方会ホームページへのリンク→→→https://www.congre.co.jp/k-jcs135/index.html

採択演題一覧へのリンク→→→ https://www.congre.co.jp/k-jcs135/abstract/list_1011.pdf

 

ご期待ください。

2023年10月14日に開かれた、第21回鹿児島県臨床研修医合同研修会にて、鹿児島医療センター第2循環器科で研修を行った、中馬洋介先生が、「ECPEELLA管理にて救命した劇症型リンパ球性心筋炎の一例」の発表を行いました。石川裕輔先生、中別府麻里先生の指導の元、立派に症例提示と質疑応答を行っていました。

本症例は、2023年12月2日にアクロス福岡で開かれる第135回日本循環器学会九州地方会の研修医セッションにも採択されています。

今後とも研修医の先生方の活躍に期待します。

2023年9月28日、鹿児島医療センター大会議室にて、鹿児島県内の救急隊員を対象に、補助循環デバイスの説明会を開催致しました。

当院から、院長の挨拶に始まり、石川裕輔先生の総論、隈元健吾先生、中別府麻里先生の症例提示により、わかりやすく説明頂きました。

その後、当院で使用している補助循環デバイスである、IABP、ECMO、Impellaを扱う各企業が集まり、体験ブースも開きました。

会場には約40人の救急隊員と、100人以上のWeb参加を頂き、大盛況に終わりました。

本会が、鹿児島県内の重症患者を救う橋渡しとなれば幸いです。

 

2023年9月21日(木)〜23日(土)、京都で行われる第59回 日本移植学会総会で、鹿児島医療センター石川裕輔先生が、移植周術期の栄養管理のセッションでご講演をされます。

 

【セッション種別】臓器横断的シンポジウム

【セッションテーマ】移植周術期の栄養管理

【日時】2023年9月23日(土) 8時〜9時30分

【会場】みやこめっせ B1階 大会議室 (京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9−1)

【演題名】心臓移植術前術後の栄養管理

学会ホームページのリンク → https://www.congre.co.jp/59jst2023/

ご期待ください。


​​​​​​

2023年9月2日に開かれた鹿児島県救急医学会にて、鹿児島医療センター第2循環器科で研修を行った塚田光助先生、中馬洋介先生が、演題発表を、石川裕輔先生がECMOセッションで座長を担当しました。

鹿児島県内の救急医、循環器内科医が多数参加する中、これからの医療を担う研修医の先生方が、立派に質問に答えている姿が頼もしい限りでした。

関係者の方々は、お疲れ様でした。

2023年11月11日〜13日、アメリカのフィラデルフィアで開かれる、AHA (米国心臓協会学術集会) 2023の発表演題に,鹿児島医療センター 循環器内科 東健作先生の報告が採択されました。

演題名:Impact on effectiveness of Carvedilol and Bisoprolol for patients with heart failure aged 80 years old and older

80歳以上の高齢心不全患者に対するβ遮断薬の有効性について検討した報告です。

ご期待ください!!

AHA2023へのリンク ↓

http://professional.heart.org/en/meetings/scientific-sessions

 

2023年9月2日(土)に開かれる、鹿児島救急医学会第87回学術集会にて、鹿児島医療センター循環器内科で研修を行った2人の研修医の先生(塚田先生、中馬先生)が、演題発表を行います。座長は鹿児島医療センター 石川 裕輔先生が担当されます。

奮ってご参加ください。

日時 2023年9月2日(土) 14時〜15時50分

場所 鹿児島県医師会館 3階中ホール1(鹿児島市中央町 8-1)

 

一般演題【1群 14時〜】 座長 鹿児島医療センター 循環器内科 石川   裕輔

1-1 「V-A ECMO導入により救命し得た肺高血圧クリーゼの1例」 鹿児島医療センター 塚田 光助

1-2    「ECPELLA管理にて救命し得た劇症型リンパ球性心筋炎の1例」 鹿児島医療センター  中馬 洋介

2023年8月4日〜6日に開かれた、第31回CVIT(日本インターベンション治療学会)2023において、

鹿児島医療センター 第2循環器科 平峯聖久先生がTAVI sessionで座長、石川裕輔先生が重症心不全sessionでコメンテーター、園田幸一郎先生が当院のMitra Clipの成績について発表をされました。

当院スタッフがStructural Heart Disease(構造的心疾患)、重症心不全の分野の日本の第一線で活躍しています。

今後も学会や論文報告など、どんどん発信していきます。

文責:鹿児島医療センター 伊集院

私どもと志をひとつにしてくれる人を募集しています。
お問合せ